鉄道駅ホーム上旅客流動シミュレーション検証
INFORMATION
地域の利便性向上やにぎわい創出に向け、豊洲地区の人流・車流計測を行います。【9/21(土)】
Close
弊社は「データサイエンス事業による都市環境計画の創造」を事業コンセプトとしております。この度、地域内における複数の施設・街区を回遊する人の行動について、カメラ画像(調査員計測併用)、3D-LiDARセンサ、Wi-Fiセンサを用いて、実態把握のための人流・車流計測を行います。この計測から得られた知見は、地域を利用する方の利便性向上やにぎわい創出の検討材料に活用します。実施詳細は下記のPDF資料をご参照ください。
当社の技術支援により開発された人流シミュレータが、清水建設(株)様よりニュースリリースされました。
Close
当社の技術支援により開発された人流シミュレータが、清水建設(株)様のニュースリリースにて紹介されました。
詳細は、清水建設様のホームページをご参照ください。
毎年恒例の暑気払いを屋形船で行いました。
Close
社員と家族、いつもお世話になっている大学や企業の方々と屋形船でお台場~隅田川を遊覧して盛夏の涼を満喫しました。
OR学会にて、東京都台東区のコミュニティバスによる交通利便性評価に関する研究発表を行いました。
Close
2024年7月27日に開催された『日本オペレーションズ・リサーチ学会(OR学会)都市のOR 都市のORサマーセミナー2024』にて、弊社技術顧問の田口 東(中央大学 名誉教授)が以下の発表行いました。
また、田口は既存のバス路線の利便性をソフト的に向上させるために時刻表の最適化の研究を続けております。2024年3月7日、8日に開催された日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会にて、共同研究者である丸橋奏音さん(中央大学理工学研究科情報工学専攻博士前期課程2年)が「低頻度公共交通地域における曜日運行バスの時刻表設計」というテーマで発表し、学生優秀発表賞を受賞しました。
慶應義塾大学理工学部にて、弊社代表末松が「理工学概論」で特別講義を行いました。
Close
2024/6/12に慶應義塾大学理工学部にて理工学部1年生(聴講対象約500名)の科目「理工学概論」特別講義を弊社代表末松他が「専門技術を如何に社会実装していくか(スピンアウト奮闘記)」と題して講義を行い、聴講生達と闊達な意見交換がされました。
SOLUTION
地域社会や企業活動を人間行動の視点から捉え、
人や車、情報の流れに関するデータと
独自のシミュレーション技術を用いて、
人流、防災・避難、交通・駐車場等に関する
流動解析ソリューションを提供しています。
ABOUT
お客様と共に、
社会課題や潜在的な企業ニーズに対して、
現状の把握と将来の施策効果を評価するための
解析コンサルティングサービスを提供しています。
ABOUT
CASE STUDY
課題解決や研究開発支援の事例や
その際の適用した
シミュレーション技術等を
御紹介します。
キーワード:
鉄道駅、旅客流動、ホーム、マルチエージェントシミュレーション、改修計画、影響検証、計画評価、混雑解消、ホーム延伸、昇降設備増設、ホームドア
事例を読む
キーワード:
駅前空間整備、バス接続、マルチモーダル交通、バーチャル南東京、病院
事例を読む
キーワード:
広域避難、津波避難、マルチエージェントシミュレーション、Verification、Validation
事例を読む
CONTACT
お仕事の依頼や
ソリューションに関するお問い合わせなど、
お気軽にご相談ください。
フォームからのお問い合わせはこちら
お問い合わせ電話でのお問い合わせはこちら
03-3409-1001受付時間:10:00~12:00、13:00~18:00
(土日祝祭日、年末年始、夏季休暇中を除く)